みりママの共働き家庭の事情

怠け者が日々の暮らしをより良いものへ

実体験!ワーママは家事を手抜きに限る!

バタバタしていて、ブログ執筆が

ご無沙汰になってしまったみりママです。

そして、気がつかれた方いるか分かりませんが、ブログ名変えました!

 

まだまだ初心者ですのであたたかく見守って下さいませ。

 

 

ワーママの悩みと言えば、育児、家事、仕事の両立。

パパが深夜帰宅になる、みりママ家では家事は徹底的に手抜きしちゃってます。

 

そこまでたどり着くまでにも色々葛藤がありましたが・・・

 

実体験から、どんな風に家事を手抜きしているか書いていきたいと思います。

 

 

手抜きテク⒈ あらゆる時短家電を活用する

 

時短家電はワーママでなくても、取り入れてる家庭が増えていると思います。

 みりママ家では三大時短家電は必須です!

 

 

①食洗機

食洗機の中に放り込むだけ!楽々家事!今や多くのご家庭で普及してるのではないでしょうか。

 

② ドラム式全自動洗濯機

洗濯物は乾燥までフル活用!

一部乾燥不可の服は、取り除いて干すのみ。

 

③ ルンバとブラーバ

過去記事でも紹介した、ルンバとブラーバを使い、掃除する時間を省いています。

 

 

この3点セットは外せません。

 

食器の洗い物、洗濯、掃除を時短することで、平日のゆとりが生まれます。

 

他にも、レイコップのコードレスクリーナーで布団を干さずに綺麗に保っています。

 

手抜きテク2. 平日はごはんを作らない!

 

毎日18時頃、子供2人と保育園から帰宅するみりママ家。パパは深夜まで帰宅せずなので、3人のみでの夕食が、週5.6回ほど。

 

2歳と4歳の子どもたちは、手の込んだ物を作っても残すし、食が細い方なので、とりあえずすぐ食べられるように手抜きするのが◎

 

① パルシステムの冷凍食材

 

みりママ家では、パルシステムを利用してます。冷凍食品とはいえど、美味しい物が揃ってるので、レンジでチン!してすぐ食べられたりで、10分以内で準備が終わります!

パルシステムの簡単キットを使うこともあります。こちらも15分以内には出来上がり!

 

ハンバーグとご飯と具沢山味噌汁と納豆!とかでも子供たちは大喜びです^_^

 

② セブンイレブン!

 

みりママ家の近くにある、セブンイレブンはすっかり常連様。

セブンイレブンで簡単惣菜をかって、レンジするだけで簡単!

大人用におつまみも買ったりして、ビールを飲みながら楽しんでおります。

 

 

③パパの作り置き!で楽々

 

パパは料理が趣味みたいなもの。深夜帰宅した後、牛肉ピーマン!とか、鶏そぼろ!とか2〜3日は日持ちしそうな物を作ってくれます。

 

ただ、計画性はないので、あったらラッキー的な感じではありますが。今の仕事が激務なのであまり文句は言えません。

有り難く、レンジでチン!していただきます。

 

 

みりママは、料理が出来ないわけでもないのですが・・・基本的にはズボラで怠け者。疲れて帰ってきて、料理する気にはなれないのです!

 

休みの日や、節目節目のパーティーでは盛大にパーティー料理を作ったりして楽しんでいます。

 

 

手抜きテク3. 家事代行サービス利用

 

みりママ家では、月1〜2回家事代行サービスを利用しています。

今まで、ベアーズさんと、カジー さんを利用しました!

 

主にお願いしているところは、水回りです!

 

お風呂は、ササッとしか日頃やれてないので、月1〜2回はリセットしないとカビになってしまいますよね。

そんな時は、家事代行サービスを利用して、楽してます。

 

トイレもキレイにリセットしてくれるので有り難いです。

 

掃除好きな方は、自分で!となるかもしれませんが、

掃除するよりは、子供達と触れ合いたいと思ってしまう(サボりか?笑)みりママ。

 

有効活用して、家事は手抜きですね!

 

 

手抜きテク4.パパにフィルター掃除をお願いする

 

もはや、みりママは何もしてないじゃん!と思われるかもしれませんが笑

 

みりママ家では、エアコンフィルター、換気扇フィルター、ドラマ式洗濯機フィルター、空気清浄機フィルターなどなど。

あらゆるフィルターは、パパに任せています。

 

時期が来たら、「換気扇フィルター宜しくね〜」とパパにお願いすればやってくれる

 

優しい旦那様^_^

 

ありがた〜くみりママは、手抜きしてます。

 

 

以上、使える物はなんでも使って、手抜きとゆうか、サボり?

仕事と育児を上手く両立しています。

 

仕事、育児、家事。全て完璧!!

なんて出来っこない!

 

上手に手を抜いて自分らしく生きるって事が

大事だとみりママは思っています。

 

どなたかの参考になればいいな。 

 

 

 

働き方改革で日本は変わるのかな?

みりママは、時短勤務で働く正社員!

 

時短勤務の制度も、ここで数年で広まってきて、使ってる方も増えた気がしています。

 

少子化の影響でこの先、働き手が減る日本。

 

外国人を積極的に呼び込んだり、あの手この手で何とかしようとしてますが、日本そのものの、意識改革が必要だと感じています。

 

今回はみりママの考えですが、書いていきたいと思います。

 

 

 

 

 

働き方改革って?

 

 

 

 

 

 

2019年4月から

大企業では1人につき有給5日の消化が義務となりました。

そして、残業時間の制限もしっかりと定められました。

 

この法律は、

「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律(働き方改革関連法)」

 

です。

 

実施の理由は、皆さんご存知の通り

 

「少子化」

 

そこから懸念される労働力不足です。

 

労働力不足を解消するには、

 

①  働き手を増やす

 

②  労働生産性の向上

 

③  出生率の向上

 

 

があげられます。

 

「働き方改革」の3つの柱としては、

 

①  長時間労働の是正

 

②  正規・非正規の不合理な処遇差の解消

 

③  多様な働き方の実現

 

があります。

 

今回みりママは、

 

①  長時間労働の是正

 

③ 多様な働き方の実現

 

について実体験をもとに語りたいと思います。

 

長時間労働の是正・・・みりママの場合

 

 

みりママはサービス業の上場企業に勤めていますので、有給の消化義務は告知を受けてました。

 

みりママは、時短勤務で子育て中って事もあり、子供の発熱などでどうしても有給申請する事が多いです。今年は有給はすでに10日以上使用してます。

しかし、フルタイム社員は、0日!!って方多数!!

パパも同じ企業に勤めていますが、0日。

おそらく、会社は罰金を支払う事になるでしょう。

 

有給を使用したくても、サービス業は過酷な現状。

 

今年はゴールデンウィークが特に長くて、休み全く取れなかったし、むしろ環境が悪化してます。

 

フルタイム社員だと、100時間残業をいかに抑えるかをまず協議する状況。

 

とてもじゃないけれど、有給まで到達していません。

 

 

 

 

サービス業では、アルバイトさんを雇って労働力として、

 

社員は少人数って所が多数かと思います。

 

そのアルバイトさんの実態が10年前とは明らかに変わってきた現状があります。

 

時給が高い!!

 

首都圏では1010円以上が当たり前!

最低時給が年々、どんどん引き上げられています。

 

みりママがアルバイトしていたころは、700〜800円の世界。せっせと時間数稼がないと、稼げなかったのに、

今の学生さん達は恵まれてますね。

 

 

時給が上がる事は良いことですが、

 

103万の縛りは変わりません。(扶養控除)

 

学生さん達は103万の壁があるので、10年前より1人当たりの時間数をあげることが出来なくなってしまいました。

 

 

 

働かなくて稼げる事は良い事だけど、

 

時給をどんどん引き上げられても、103万の縛り。

 

少子化でどんどん働き手が不足してる今、

必然的に労働力が足りなくなるのは目に見えて分かりますよね。

 

労働力生産性を上げていくことが課題になっています。

 

多様な働き方の実現にむけて

 

今後少子化は進み、労働力が不足することは明らかです。

 

みりママのような、子育て中のママが働きやすい環境つくり、つまり、女性の活躍が

これからの鍵を握っているのではないでしょうか。

 

みりママは、時短勤務を理解されず、悔しい思い、傷ついたりすることがたまに

あります。

 

それでも、辞めずに続けているのは、

 

時短勤務制度を、もっと

使いやすいように!     働きつづけられるように!

 

変えていきたい!      想いがあるから。

 

時短勤務の方が働きやすい環境に変えたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

休業日やAIの投入

 

 

様々な企業は、この事に関しては危機感を抱いているとは思います。

休業日を設定したり、AIの力で労働生産性を上げるなどの取り組みをしています。

 

でも現状はまだ追いついていない。

 

今が踏ん張り時〜!なんて言われたりしますが、

お休みが取れないなら離職者が増えるのが目に見えてますよね。

 

 

働き方改革は意識改革が必要!

 

 

戦後、日本はがむしゃらに働いてきました。

おかげで今の日本が築けているのは確かな事ですよね。

 

しかし、時代は変わりました。

 

残業してまで働く事や、お休みを取れない事に対して、本気で取り組む必要があると思います。

 

コンビニや飲食店、その他レジャー施設に定休日があったとしても、それがいつか当たり前になるはず。

 

便利さを追い求めて、いつしか

窮屈な世の中になってしまいました。

 

休みを取った上で、

 

労働生産性を上げて、効率よく働く大切さを

感じています。

 

 

まとめ

 

 

みりママも、短時間勤務に変わり、無駄な時間なんて作りたくない。

パソコンに向き合う時間も時間を決めて、取り組んでいます。

 

少し前に、ドラマ「私、定時で帰ります」

というドラマがありましたが、

 

すっごく、共感してハマりました。

  

 

仕事も家庭も趣味も

 

楽しめる社会になる事を願います。

 

その為にも、みりママは辞めれない。

 

時短勤務の方々が働きやすく、ママさん達が輝ける企業にすべく、前進していきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レイコップRPC-300!購入後のレビュー

先日、公式サイトから購入した、

レイコップRPC-300が届きました!!

 

台風の影響で1日遅れましたが、問題なしです!混乱の中ありがとうございます!

 

今回は、初めてレイコップRPC-300を使用してみて感じたことをまとめてみたいと思います。

 

 

 過去記事はこちらから

www.mirimamasan.work

 



 

 

 

レイコップは布団だけじゃない!

 

みりママは、レイコップは今まで布団だけって思ってましたが、床も布団も全て掃除出来る機種があります。

 

それがRPC-300です。

 

f:id:mirimamasan:20191022175806j:plain



大きい段ボールに入ってました!シンプルなので、リビングで充電しちゃう事にしました!(なるべく近くに置いて楽したい!)

 

f:id:mirimamasan:20191022180245j:plain

 

 

 

ルンバのお隣で充電しました。

 

充電は3.5時間

 

夜に届いたので、次の日に持ち越しです。

 

 

レイコップ初使用〜!

 

家族全員でレイコップで掃除してみることにしました。

 

 

f:id:mirimamasan:20191022175636j:plain

 

床もお布団も出来るって事もあり、付属品がたくさんついてます。

 

まずは、UVヘッドを使って、ダニが気になっていたソファーから。

 

子ども達も面白がって掃除してくれました!

前後にゆっくりと動かすだけなので、重さは気になりませんでした。

 

数分動かしただけなのに、

透明なダストボックスに見えるホコリに

みんな大歓声!!笑

 

f:id:mirimamasan:20191022181331j:plain


 

このダストボックスは水洗いが出来るので、簡単にお手入れ出来る事もポイントです!

 

次は、デュアルヘッドと言う方に取り替えて、

床掃除!!

 

f:id:mirimamasan:20191022181927j:plain


 

パイプの部分がスムーズに曲がるので、スイスイ掃除が出来ました!

重さはあるのに重さを感じない!

 

3段階のパワーがあり、一番下のパワーでも充分なくらいの吸引力です。

 

1番上のパワーだと、ちょっとうるさいかな〜ってのが少し気になりました。

 

 

f:id:mirimamasan:20191022182420j:plain

 

電源ボタンが、お掃除最中に触ってしまったりする事もありましたが、

 

慣れると、大丈夫でした!

 

 

まとめ

 

初回から3回程使用しましたが、さすがレイコップ!

吸引力、滑らかな掃除のしやすさは抜群です。

 

まだダストボックスの水洗いはしてませんが、月1回程すればOKなので、

ズボラなみりママでも出来そうです!

 

今回は公式サイトから購入しました!

2年間の保証もついてるので安心です!

 

ルンバ、ブラーバと共に、うまく使い分けて楽に掃除していきたいと

思います!!

 

 

 

      

 

 

時短終了後の目標ってありますか?

 


みりママは時短勤務で働く、ワーキングマザーです。

 

時短勤務は会社によって色々だとは思いますが、みりママの会社は小学3年まで使えます。

下の子がまだ1歳児クラスなので、あと7年間は少なくとも使えるわけです。

 

先日の記事で、パワハラされていると言うことをお伝えしましたが、

 

この会社に居続けるべきなのか、悩み考えています。

 

悩んでる方がもしいたら、一緒に考えましょう!!

 

(悩み、立ち止まっている時なので、本来やりたい時短グッズなどの紹介などが出来ずにいます。)

 

パワハラ記事はこちらから・・・

www.mirimamasan.work

 

 

時短終了後の自分

 

自分年表を作ってみる!

 

辞めるか辞めないか考える前に、

過去の自分と未来の自分の年表を作ってみました。

若い頃はがむしゃらに、上司にも盾突きながら、必死にもがき続けてきました。

 

パワハラ受けて一度同じように辞めよう!としましたが、どうしても昇進をしたくって、気持ちを抑えました。

 

未来

 

将来の自分の想像をしてみると、すでに今の会社にいる未来が想像つきません。

 

在宅での仕事が軌道に乗って、娘と楽しくお料理してる自分。息子のスポーツクラブを応援してる自分などが想像出来ます。

 

仕事の価値観

 

仕事は、家族を守るためにしなければいけないもの。嫌だからと言って、辞めるものではないし、好きな事だけ出来るわけでもない。

 

辛いこと、苦しいこと、人生ですからあるでしょう。

 

でもね、人生楽しくなくちゃ。

 

後悔はしたくないですよね。

 

 

 

f:id:mirimamasan:20191022132022p:plain

 

まとめ

 

 

時短終了後の目標が見えてこない方は、自分年表を作って、先の未来も想像してみることをオススメします。

 

私も答えが見えてきました。

 

一歩前進!!

 

 

 

ワーママに疲れたら。辞めたっていいんじゃない

 


みりママは、4歳と2歳の子どもをもつワーキングマザーです。

とある、サービス系企業の正社員として働いています。

働く方なら、一度や二度、頭によぎる、辞めたいの文字。

今日は辞める事について書きたいと思います。

(愚痴も入ってるかも!)

 

 

 

 

 

 

独身時代から価値観の変化

 

みりママは、とあるサービス系企業のアルバイトから下克上で正社員となりました。かれこれ10年ちょい前でしょうか(年齢バレてしまうので詳しくは言いません)

なったキッカケは、その時いた正社員より、私の方が出来ていたから笑

それなのにお給料格差で、何なの?って思い、正社員試験を受けることにしました。

 

それから、全国転勤を繰り返し、バリバリ仕事をしていたのです。

結婚して子どもが出来ても、バリバリ働くぞー!って独身時代はそう思ってました。

 

しかし、いざ、子どもを産んでみると

 

価値観って変わるものですね。

 

子どもの為にお金を稼ぐ!

 

子ども優先。

 

そんな私に変化していました。

 

 

 

 

パワハラ上司っていませんか?

 

f:id:mirimamasan:20191022125651p:plain

 

 

 

みりママは、9-16の時短社員。出来る事には限りがあります。しかし、頭ごなしに言ってくる上司が残念ながらいます。

 

時短社員だからってやらなくて言い訳ではないんだ!

 

俺だって家事してるんだ!

 

とか。

ひぇーーm(__)mですよね。

 

精一杯出来る事をこなしてるけれども、フルタイム、残業ありの社員にはどうしても敵いません。

 

 

別に好んでそうしてるわけではない。

 

出来ない自分に歯がゆい。

 

けれど、子どもが一番大事

 

こんな思いにしばしば悩まされます。

 

正社員にこだわる理由

 

正社員にこだわる理由は色々あると思います。

 

私は今まで、

 

正社員!って言うブランドに惹かれていたのかな?正社員というステータス。

やっぱりパートさんより、上?みたいな。

 

 

厚生年金やら社会的保障があり、辞めたら終わりだーと思ってました。

 

 

様々な人生がある

 

時短社員になって実は、転職サイトに登録しました。

実際面接は受けてませんが、

まずは世の中を知る事から。

 

今の会社との違いなどを見ていくうちに、

他も大変だなとは思いました。

 

 

でも、

在宅ワーク!が出来る会社や

ネットでのビジネスを知り、

 

こんな世界もあるんだ!

 

ワクワクしました。

 

 

ちょっとだけ気が晴れました。

 

 

疲れたら辞めたっていい

 

 

頑張り過ぎなくていい。

子育てと仕事の両立って本当に大変。

 

子育てだけでも大変。

 

仕事だけでも大変なのに。

 

日本人、みんな頑張り過ぎてるですよね。

 

肩の力抜いて、

楽しく人生過ごさなきゃ!

 

パワハラ会社は必要ない!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時短?トイトレはしない術

みりママは4歳娘と2歳息子を育てるワーキングマザーです。

今回のテーマは子育てをする方なら1度は通る道

 

トイレトレーニング!

 

みりママ家では、娘の時の経験から、2人目の2歳の息子は

 

まだ特に何もしてません。

 

娘の経験と息子の現在の様子までお伝えする事で、お役に立てる事があればと思います。

 

 

 

1人目 娘の場合

 

娘は1歳6ヶ月の時に、トイトレを開始しました。時期としては3月!

 

1歳8ヶ月で、お姉ちゃんになることもあり、出来る事なら早いところ、オムツから卒業してほしかった新米ママ。

まだ育休中、そして、産休中って事もあり、

 

多少時間の余裕があり、

 

毎日、先輩ママさんのブログなどを検索したりして参考にしてました。

 

しかし、全く上手くいかず。

 

そして、5月に2人目が誕生して、育児に追われました。

 

・・・

 

あっという間に4月の保育園(育休明け)

 

何も進歩することなく、保育園登園となりました。

 

正確には、

 

娘も特にしてない!!かな?

 

 

 

あっという間に保育園になってしまいました。

 

娘の時は、初めての事だったので、焦りました。

 

トイトレ出来てないのに、保育園で途中入園(2歳児から)なんて大丈夫なのかな?

 

結果、

問題ありませんでした。

 

 

 

最近、主流になりつつある事

 

保育園の先生から聞いた事

 

①昔は、布オムツだった事もあり早くオムツが取れるのは当たり前でした。

 

②今の紙オムツは快適!良い事だし、乳児のうちは遊びに集中させてあげたほうがいいですよ。

 

 

遊びに集中させると良いメリットがあり

 

 

乳児のうちに、遊びに夢中になれる環境は、脳の発達にとっても大事な事です。

 

わざわざ、おもちゃで集中して遊んでいる時に声かけても逆効果に。

 

一人一人の成長に合わせて、ゆっくり排泄に付き合っていくと自然に無理なく進みます。

 

 

保育園での生活

 

保育園での生活は、時間の区切りがしっかりしていて、リズムがつきやすいです。

 

遊びの時間ートイレにいくーお昼ご飯ートイレにいく

 

など、区切り区切りでトイレタイムを作ってくれるのです。

当時2歳児の娘、保育園では、

いつのまにかトイレでおしっこを出来るようになっていました!

 

家でトイレで出来るようになったのは、それから3ヶ月くらい先だったような気がします。(既にうる覚えです)

 

家では面倒くさい、気が抜けるって事もあるのでしょう。うるさく言いませんでした。

 

いずれ取れるさ!的な

 

結果、2歳児クラスで

 

3歳3ヶ月くらいで、トイトレ完了しました!

 

12月の終わりくらいでしょうか?

 

おねしょも1.2回したくらいで、全く問題ないレベルです!!

 

息子の場合

 

息子は現在、1歳児クラス。

娘が使用していた、オマルや補助便座(グッズは大量に買いあさった)をたまに使う〜なんて言うものの、成功した事は

 

1度きりです。

多分まぐれでしょう。

 

1歳児クラスでも、5月生まれの息子は2歳になってますが、まだまだこんな状況です。

 

1歳児の終わり頃、冬の終わりくらいには、保育園でのリズムでトイレが出来るようになるのかな?なんて予想はたててみましたが、

 

個人差があるので、何とも言えません。

 

早くオムツが取れると、

 

オムツ代が浮く!ってメリットがありますが、

 

外出時のトイレを気にしないといけなかったり、お漏らしされたり、

 

あまり早くに取れてしまうのも怖いなと、個人的には思っています。

 

まとめ

 

よく聞く言葉が、

 

小学生までオムツしてる子はいないよ〜なんてベテランママさんの声!

 

本当にそう思います。

 

 

いつ取れるのかしら〜?なんて焦ったり、検索しまくったりする事なく、

 

今の子どもの現状としっかり向き合うって事が大事だな〜と思います。

 

いつまでに!とか決めると、

つい、カリカリしちゃう!

 

 

トイトレはしない!

 

つもりで、大らかな気持ちで付き合ってあげたら、

 

結果、時短になるのでは?

 

あくまでみりママの見解です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実体験!電動アシスト自転車で注意すべき事

みりママは、保育園の送迎に自転車を使用しています。電動アシストの3人乗りです。

メーカーはブリジストンです。

実体験から、こんな時は運転に注意!って事を書き記していきます。

これから電動アシスト付き自転車に乗ろうと思ってる方のお役に立てたら幸いです。

 

  • 電動アシスト自転車
    •  
    • 保育園までは片道1.5キロ
      •  
      • 注意すべき事とは
    • 自転車保険が義務化!
    • まとめ

 

 

電動アシスト自転車

 

f:id:mirimamasan:20191017163434j:plain

 

保育園までは片道1.5キロ

 

家から保育園までの道のりは片道1.5キロです。

行きは、下り坂。

帰りは、上り坂になり、電動アシストを使わないと、まず無理な所に住んでいます。

育休明け復帰してからの1年半使用してます。

 

続きを読む

ルンバとブラーバで時短活用術

みりママ家では、ルンバとブラーバがあります。

ルンバとブラーバをフル活用して、LDK18畳ほどをキレイにします。

みりママ家の1日のルンバとブラーバの活用術を紹介します。

 

 

 

ルンバ870とブラーバ370j

 

知ってる方がほとんどだとは思いますが、

アイロボット社が開発した、ルンバはお掃除ロボットです。ブラーバは床拭きロボットです。

みりママ家では、ルンバ870とブラーバ370jを購入しました。(詳しいスペックの紹介は省略します)

 

f:id:mirimamasan:20191017161507j:plain

おうちのルンバ

 

 

 


 

f:id:mirimamasan:20191017161638j:plain

おうちのブラーバ

 

小さな子供がいる日常

 

2歳と4歳の子どもがみりママ家にはいます。

経験ある方にはあるあるですが、本当にすぐ汚れます。

⑴ご飯を食べるとダイニングテーブルの下はあっという間に食べかすをこぼし、飲み物をこぼす。

⑵お風呂に入れば乾いてないのに、リビングで走り回り、リビングを濡らす。

 

⑶おやつをあげたら、歩きながら食べたりするので(座って食べろー!と声かけますが・・・)

ポロポロお菓子のカスがこぼれます。

 

⑷子どもはいきなり嘔吐しちゃうこともあり、床に撒き散らされます。

 

夫婦2人の時は、1週間掃除しなくても全然汚れが目立つことなかったのに。子どもと暮らすと、1週間サボったら、部屋は大変な事になります。

 

共働きの生活

 

みりママは、ワーキングマザー。パパは日付をまたいで帰宅。

料理、洗濯、掃除について、パパは休みの日じゃないと時間が作れないので、ほとんどみりママが担当しています(何ちゃってテキトーですが)そして、お金の管理もみりママの担当。

いかに適度に楽をしないと身体が持ちません。

 

神経質な方には無理かもしれませんが、みりママは基本的には怠け者なので、少しでも楽したいです。

 

ルンバとブラーバ活用術

 

掃除機をかける時間は、共働き家庭の方に取って、時短したい1つではないでしょうか?

2日に1度、みりママ家では、ルンバとブラーバを利用しています。

本当は毎日使用したいところですが、怠け者のみりママはには難しいです。

何故かと言えば、ダイニングテーブルの椅子4脚をあげる、子供椅子を片付ける作業があるからです。(そのくらいやれよ!とお叱りを受けそうな気がしますが、ごめんなさい。)

理想は朝ですが、朝はバタバタしてしまい、結局夕飯後、お風呂に入る直前に椅子をあげてスイッチを押してます。タイマーもありますが、設定してません。(もう少し効率的にしたいです)

ルンバとブラーバは基本的には同時に使用しています。

お風呂がみりママと子供2人で入り、約20分くらいですが、まだ動いています。30〜40分くらい動いているのでは?と思います。

ブラーバの方が早く終わっています。

 

同時使用のメリット

 

ルンバとブラーバは同時に使用してますが、ぶつかったりはたまにするものの、仲良く(笑)働いてくれています。

椅子の上げ下ろしが1度で済みます!

ふたつを同時にやると、いっぺんにキレイになり、床がピカピカ、サラサラに!

ゴミホコリを取ってくれるルンバと、床を拭き上げてくれるブラーバ。両方合わさる事により、ほとんどみりママが関与する事なく、掃除機がけ、床拭きが終了します。 

 

約30分くらい時短でしょうか?

お風呂入っている間、着替えている間に終了して、椅子を下ろせば完了なので、言う事ないです!

 

お金で時間を買いました

 

ワーキングマザーにとって、時短する事は必須と言っていいほど。

ルンバは5万円くらい、ブラーバは3〜4万くらいだったと記憶してますので、10万近く支払っています。

10万近くするお金で、時短を手にいれました。

家事の時間を少なくして、お風呂に入る時間を確保し、寝る時間が遅くならなくて済む。

金額以上の価値を生み出してくれている気がします。

 

まとめ

ルンバとブラーバのW利用はとっても便利。

忙しいワーキングマザーさんには特におススメ出来ます。

時短家電を有効活用する事により、子供とのひと時を確保していきたいですね。

みりママは、更に効率よく掃除するべく、レイコップのコードレス掃除機を購入しました。少しずつ改善してより良い共働き時短暮らしを提案していきます。

 

 過去記事はこちらから

www.mirimamasan.work

 

  

にほんブログ村 家族ブログ 共働き夫婦へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育園は休園でいい!災害時の対応を考えよう

台風19号が日本列島を脅かしました。みりママは神奈川県に住んでおり、特別警報が出ておりました。

みりママの家は、比較的高台で川からも離れている、土砂災害の心配もない場所ですので、避難はせず家で見守りました。

停電、断水に備えた準備をしていましたが、何事もなく過ぎ去りました。

 

被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。

 

 

 台風19号で思うこと

土曜日の保育園

 

みりママは、土曜保育を登録しており、土曜日仕事をしています。幸い、仕事先で休業を決めたので、お休みする事に。

みりママは前日の帰りに言おうと思っておりましたが、園長先生から直接電話がかかってきて、お休みするか尋ねてきました。

 

保育園は、保護者が仕事をしている間、代わりに養育する施設。

幼稚園とは目的が異なる上、保護者の意見が優先されるようです。

私が最後の1人だったようで、お休みと言ったら、では休園になります。と言われました。

あくまでお願いスタイルでしたが、みりママの保育園は全員お休みとなりました。

 

みりママの保育園は場所柄、川が近いので、増水し、一時危険水位ギリギリまで到達しておりました。もしも、保育園に行かせてたなら、結局は怖い思いさせてたなと思うと、お休みでよかったと本当に思います。

 

休めない職業の方々

 

今回の災害の時には、特に出勤せねばならない職業の方もいらっしゃると思います。

 

警察官、消防隊、お医者様、看護師、電力会社の方などなど。

そのような方のお子さんは、保育園を休園にすると困ってしまうのかなと思いましたが、恐らくですが、ベビーシッターさん、じいじばぁばなど他の手段を使っているのだろうなと推測されます。

 

 

台風の時は休園でいい

 

今回思ったのは、台風の時は保育園休園でいい!ってこと。

仕事の前に、まずは子供の安全が第一。

雨風が強い中、子供を抱え、危険にさらすことはない。

保育園側が始めから、休園対応で問題ないなと思います。

 

新しい日本

 

今回、日本が変わりつつあると感じました。

JRなどの鉄道関連が、ほとんど計画運休を決めてくれた事で、

イトーヨーカドーは、休業を決めたり、運送会社が、配送停止としたり。

ひと昔前なら、あまり考えられなかった事だと思います。

 

被害はあちらこちらで発生はしてますが、守られた命も多数だと思います。

 

今後日本は、災害に備える事を、国、企業、個人、それぞれが向き合っていかねばならない、教訓にしていかねばならないと感じます。

 

みりママも、防災に関する知識を、もっとつけていこうと反省しました。

命を守る事

これだけ尊いことはありません。

しっかり向き合って、子供の安全を守れるように。

 

被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

子供が蕁麻疹!レイコップRPC-300購入までの道のり

みりママの娘の状況ですが、台風19号接近とともにどこかに行ってくれたようで、無事に出なくなりました。

運動会ももうすぐですし、練習に参加出来て嬉しそうな娘です。

 

 

 

 

 

 

 

娘、完治!原因は何だった?

 

今回、娘が怪しいと思ったのが、「風邪で抵抗力が落ちたから。」これは、当てはまりそうです。

 

もう1つは、「卵」です。

娘は、離乳食を与えた8ヶ月頃、全卵を与えたところ、プツプツと蕁麻疹らしきものが口の周りに出ました。

 

小児科で相談したところ、もう一度少しずつ黄身から与えて〜と。

 

結局、大丈夫かな?って過ぎ去りましたが、あまり卵焼きなど卵料理を好んで食べないんですよね。

子供=卵好きのイメージがあるので。あれ?って感じです。

 

今まで、何度か蕁麻疹が出た事があり、原因がよく分からずのまま。

アレルギー体質の娘でもありますし、一度検査してみたいところです。

 

娘は、4日間かかりました。3日間は保育園お休みしましたが、4日目は登園。少し残っていましたので、状況を伝え、お昼寝終わりなどに出てくる事があったら、連絡をもらう事にしました。結局、連絡くることはなく、ほとんど消えていました。

 

 

 

 

全身に蕁麻疹になるなんて、思ってもいなかったので、色々と考えました。

 

1.食物アレルギー?

2.添加物たくさんのカップ麺?(たまたまあげた時があり)

3.布団のダニ?床のダニ?

 

その中で、3.布団のダニ?床のダニ?に注目したみりママ。

 

恐らく、風邪のせいだとは思うのですが、親というもの色々自分を振り返りをして責めてしまうものです。

 

そうだ!掃除機が欲しかった!

 

みりママの家では、ルンバとブラーバをリビングで使用しています。

時短でとっても便利!

ルンバとブラーバの時短方法は、また今度ご紹介する事にして・・・

スティッククリーナーで、サクッと取り出して、吸引力がある掃除機が欲しいなぁと、前々から思ってはいたのです。

ルンバや、ブラーバで取りきれないところは、10年?くらい使ってる古い掃除機をわざわざ出して使ったりしてました。

全然時短じゃない〜そして、古いので、ちゃんとダニさんも取れるのか微妙なところ。

 

そして、お布団も気になるところ。娘はアレルギー体質で、ドライスキンですし、もう少し気にかけてあげなきゃと思っていました。

 

今回の蕁麻疹をキッカケに、パパを説得!

さすがに諭吉さんが飛んでいきますので、共働きと言えど、勝手には買えません。

パパに、もう少し効率的にキレイに保ちたい話を伝えたら、賛同してくれました。

結果、レイコップの最上位機種!RPC-300を購入しました!!

やった〜!

 

レイコップを購入!

 

レイコップRPC-300ポイント

 

床とお布団、どっちも掃除出来る、私の理想の、掃除機です。

 

ヘッドのノズルが数種類あり、付け替えて用途に応じて掃除出来ます。

 

使用後のダストボックスは丸ごと水洗い出来ます

 

標準で40分掃除。よくあるバッテリー切れを気にすることなく掃除出来ます。

 

 

 

 

到着までのお楽しみ

 

今回は、レイコップ公式から購入しました!

公式からなら、2年保証がついてきます。

到着まで楽しみに待ちたいと思います。

届いたらレビューして、時短改善に繋がったかチェックしていきます。

 

娘はアレルギー体質ですから、レイコップを使ってキレイに保てるよう、みりママ頑張ります!

 

【レイコップ】安心の2年保障は公式ストアだけ!